B.0.5lotと答えた方
少し張りすぎです。
損失を出したと後のことを考えて下さい。
取り返すのに時間がかかってしまいます。
退場しない資金管理
質問 シンキングタイム
A.1lotと答えた方
正直張りすぎです。余剰資金で溶かしても良い覚悟で入れるならOKです。
資金管理を徹底した方が間違いなく良いです。
B.0.5lotと答えた方
少し張りすぎです。
損失を出したと後のことを考えて下さい。
取り返すのに時間がかかってしまいます。
C.0.8lotと答えた方
大きいですね。仮に20pips損切りしたとして1万6千円。
8万4千円で1万6千円をとりにいかなければなりません。
同じロットが張れますか?
D.0.1lotと答えた方
正解です。正解はないと思いますが、良い資金管理ができていると思います。
100pips逆行されても10000円の損失です。
これなら取り返せますね。
損失許容額は人それぞれですので一概にダメとは言いませんが
今回は「退場しない資金管理」に着目しています。
皆さんが貯めたお金、FXで稼いだお金、失いたくないですよね。
その為に損失許容額を決めましょう。
考え方として、「失って良い額では無い」です。「損切りしたときに取り返せる額を損失許容額」にしましょう。
簡単なロット管理
まず許容損失額は10%です。
100pips踏まれた時を想定してロットを張ります。
そしてロットは固定。
証拠金
1万円0.01lot→-100pips -1000円
5万円0.05lot→-100pips -5000円
10万円0.1lot→-100pips -1万円
50万円0.5lot→-100pips -5万円
100万円1lot →-100pips -10万円
100pips逆行しても生き残れる&10%の損失で済みます。
なので僕は証拠金の10%の損失を考えトレードして行きます。
10%だと自ずと握力も上がる気がします。
次に損切りです。
僕は損切りは基本的に根拠にした時間足のレートを抜け確定で切るルールがあります。
抜け確定にするのは理由があって髭で狩られない為です。
重要レートまで引きつけて髭で狩られて下落するのが個人的に一番嫌いです。
そして僕の過去の検証からしても損切りを置くより、SLを入れずに髭をかわして下げを取る方が利益が残る結果が出ています。
髭で狩られてしまう方は是非試してみてほしいです。
だからこそロットの管理がとても大切です。
根拠が割れたらトレードする意味もないと僕は考えています。
SLの勉強をしたところで
「含み損の握力が無限にあるのに利確が鬼早い方」
必見の資金管理があります。
利益は伸ばせず含み損を抱える人は次に説明するSL建値を推奨します。
僕がよく言う半分利確して建値でブロックするやり方です。
SL建値にするタイミング
抜けたら切るのはわかって頂けたと思います。
僕がSL建値を使うのは第1TPで利確してからです。
順番としては
エントリー(証拠金に見合ったロット)
↓
髭をかわすために様子見する
↓
TPに掛かる
↓
SLを建値に移動し負けを無くす
↓
残りはSLにかかるか Pipsの計算方法から損切り TPに掛かるまで放置する。
これが僕が負けない最大の資金管理法だと思っています。
逆張り時の損切り
指でロング
このように意識されている抵抗帯でロングをし落ちてくるナイフを取る方が沢山います。
こんな場合は最初からSL必須です。
確定なんて待っていたら焼かれて退場ですよ。
これが急騰急落相場の戦い方です。
反応を取る時は逃げ足早くしないと捕まってしまうので
やる時は気をつけて下さい。
利確画面で黒い数字を弄れます。
ただし 1ポジションで TPの設定は出来ないので複数ポジションを持つのが安パイだと考えています。
ロットの張り方、損切りの仕方がわかったと思います。
次は少し中級者の方におすすめするロットの張り方です。
中級者の方におすすめするロットの張り方
最大損失額は10%なだけです。
10万円でしたら0.2lot 50pips逆行で1万円
100万円でしたら2lot 50pips逆行で10万円
なぜこんなに10%に拘るかですが
一般的に2%と聞きますが無理です。
0.01lotで20pips 200円のマイナスですよ?
しかし資金管理も大事だけど重要レートがわからなければと言った部分もあります。
重要レートにも来ていないのにポジポジして溶かす。
待てずにエントリーして溶かす。
退場しない資金管理
質問 シンキングタイム
A.1lotと答えた方
正直張りすぎです。余剰資金で溶かしても良い覚悟で入れるならOKです。
資金管理を徹底した方が間違いなく良いです。
B.0.5lotと答えた方
少し張りすぎです。
損失を出したと後のことを考えて下さい。
取り返すのに時間がかかってしまいます。
C.0.8lotと答えた方
大きいですね。仮に20pips損切りしたとして1万6千円。
8万4千円で1万6千円をとりにいかなければなりません。
同じロットが張れますか?
D.0.1lotと答えた方
正解です。正解はないと思いますが、良い資金管理ができていると思います。
100pips逆行されても10000円の損失です。
これなら取り返せますね。
損失許容額は人それぞれですので一概にダメとは言いませんが
今回は「退場しない資金管理」に着目しています。
皆さんが貯めたお金、FXで稼いだお金、失いたくないですよね。
その為に損失許容額を決めましょう。
考え方として、「失って良い額では無い」です。「損切りしたときに取り返せる額を損失許容額」にしましょう。
簡単なロット管理
まず許容損失額は10%です。
100pips踏まれた時を想定してロットを張ります。
そしてロットは固定。
証拠金
1万円0.01lot→-100pips -1000円
5万円0.05lot→-100pips -5000円
10万円0.1lot→-100pips -1万円
50万円0.5lot→-100pips -5万円
100万円1lot →-100pips -10万円
100pips逆行しても生き残れる&10%の損失で済みます。
なので僕は証拠金の10%の損失を考えトレードして行きます。
10%だと自ずと握力も上がる気がします。
次に損切りです。
僕は損切りは基本的に根拠にした時間足のレートを抜け確定で切るルールがあります。
抜け確定にするのは理由があって髭で狩られない為です。
重要レートまで引きつけて髭で狩られて下落するのが個人的に一番嫌いです。
そして僕の過去の検証からしても損切りを置くより、SLを入れずに髭をかわして下げを取る方が利益が残る結果が出ています。
髭で狩られてしまう方は是非試してみてほしいです。
だからこそロットの管理がとても大切です。
根拠が割れたらトレードする意味もないと僕は考えています。
SLの勉強をしたところで
「含み損の握力が無限にあるのに利確が鬼早い方」
必見の資金管理があります。
利益は伸ばせず含み損を抱える人は次に説明するSL建値を推奨します。
僕がよく言う半分利確して建値でブロックするやり方です。
SL建値にするタイミング
抜けたら切るのはわかって頂けたと思います。
僕がSL建値を使うのは第1TPで利確してからです。
順番としては
エントリー(証拠金に見合ったロット)
↓
髭をかわすために様子見する
↓ Pipsの計算方法から損切り
TPに掛かる
↓
SLを建値に移動し負けを無くす
↓
残りはSLにかかるか TPに掛かるまで放置する。
これが僕が負けない最大の資金管理法だと思っています。
逆張り時の損切り
指でロング
このように意識されている抵抗帯でロングをし落ちてくるナイフを取る方が沢山います。
こんな場合は最初からSL必須です。
確定なんて待っていたら焼かれて退場ですよ。
これが急騰急落相場の戦い方です。
反応を取る時は逃げ足早くしないと捕まってしまうので
やる時は気をつけて下さい。
利確画面で黒い数字を弄れます。
ただし 1ポジションで TPの設定は出来ないので複数ポジションを持つのが安パイだと考えています。
ロットの張り方、損切りの仕方がわかったと思います。
次は少し中級者の方におすすめするロットの張り方です。
中級者の方におすすめするロットの張り方
最大損失額は10%なだけです。
10万円でしたら0.2lot 50pips逆行で1万円
100万円でしたら2lot 50pips逆行で10万円
なぜこんなに10%に拘るかですが
一般的に2%と聞きますが無理です。
0.01lotで20pips 200円のマイナスですよ?
しかし資金管理も大事だけど重要レートがわからなければと言った部分もあります。
重要レートにも来ていないのにポジポジして溶かす。
待てずにエントリーして溶かす。
FXで損切りは必要?損切りの考え方と計算方法について
ひろぽん
- FXの損切りとは?
- 損切りとは負けを認めて損失を確定させること
- 人間は損を大きく、利益を小さくしてしまう
- FXに損切りが必要なわけ
- 負けるまで勝ち続けられるのが「損切りをしない」ルール
- 損切りせずに生き残ったトレーダーはいない?
- 指定したレートで損切りをしてくれる逆指値注文
- まずはリスクリワード1:1ではじめてみる
- トレードスタイルにより損切り幅は変わる
- 証拠金に合わせて損切り額を決める
- 損切りや利確に根拠を持とう!
- GMOクリック証券
- 外貨ex byGMO
- LION FX
FXの損切りとは?
損切りとは負けを認めて損失を確定させること
損切りとは負けを認めて損失を確定すること。 損失が出ている状態でそのトレードを終えること とも言えます。
ひろぽん
人間は損を大きく、利益を小さくしてしまう
ひろぽん
FXで損切りをしないとどうなるの?
FXに損切りが必要なわけ
例えば元手10万円で1ドル=100円の米ドル/円を1万通貨分トレードしたとして、 50Pipsプラスに動くと5000円の利益 になります。しかし損切りをしない場合だと 625Pips、つまり約6.25円の下落で強制ロスカット。6万2500円の損失となります。
※証拠金維持率100%以下で強制ロスカット。レバレッジは最大25倍で計算。「いやいや、6円の下落なんてほとんどないっしょ(笑)」と思うかもしれませんが、大きな相場の転換点では、比較的値動きの小さい米ドル/円でも数日で5、6円の下落はあります。実際に2020年のコロナショックでは11日間で 約10円 も下落しているんです。
ひろぽん
負けるまで勝ち続けられるのが「損切りをしない」ルール
というのも、 Pipsの計算方法から損切り プラス5000円の期待値に対して6万2500円もの損失を出すリスクがあるということは、 たとえ10回中9回勝てたとしても資金が減ってしまうルール ということなんです。
ひろぽん
損切りをしないでいるとトレード期間が非常に長くなる可能性があり、その間に新たにポジションを持てないからです。 まずレバレッジをかけないので、取引額分すべてを用意しなければいけませんね。1ドル=100円の米ドルを1万通貨分トレードするなら Pipsの計算方法から損切り Pipsの計算方法から損切り 100万円 証拠金が必要といった感じです。 そこで含み損を抱えても損切りしないのですが、 いつレートが回復するかは見当もつかない上に、ずっとポジションをどうすることもできない「塩漬け」になってしまうというわけです。 「損切りをしていればその間に次のトレードをして、失った損失以上の利益が出ていたかも」と思うともったいないですよね(汗) つまりレバレッジをかけなくても、損切りをしないでいるのは効率が悪く、投資として望ましくないってわけです。 [char no=43 char="ひろぽん(標準)"]元手に対しての稼ぎだせる金額を表す「資金効率」という言葉が投資の世界にはあって、損切りをしないルールは資金効率が悪いと言われているんだぜ![/char] -->
損切りせずに生き残ったトレーダーはいない?
例えば1ドル=100円の時に、10万円の証拠金で米ドル/円を2万通貨分買うと、101円でプラス2万円ですが 約1.041円 下落した98.959円で強制ロスカット。
米ドル/円の値動き 日間 週間 月間 年間 期間あたりの平均値動き 0.62 1.60 8.62 12.83 ひろぽん
【必須テク】超簡単!損切りポイントの見つけ方
どうも、こんにちは!
損切りは保険料
しっかりと利益をあげているトレーダーはエントリーする前から損切りポイントを決めています。
トレードにおいてもっと重要なのは、損切りポイントという最初に支払う保険料を決めておくということなのです。
エントリー前に損切りポイントを決めておく
- エントリーできそうなところを探す
- エントリー根拠を揃える
- 利益目標を決める
- 損切りポイントをきめる
- 損失許容額からロット数を決める
あらかじめ最低でも2つ以上の売買シグナルを決めておくとトレードがスムーズにいくかと思います。
損失許容額の決め方
損失許容額は一般的には自己資金の2%が目安とされています。
- 1%未満:石橋を叩いて叩いて渡るタイプ、かなり慎重にトレードを始めたい方におすすめ
- 2~4%程度:スタンダードタイプ、周りのトレーダーと同じ基準で始めたい方におすすめ
- 5~8%程度:ハイリスクハイリターンタイプ多少リスクを取ってでも資金を増やしたい方におすすめ
トレードスタイルごとの損切り幅pipsの目安
損切りポイントを決める時の注意点
- 損切りポイントは「エントリー根拠が崩れるポイント」が基本
- 利益:損失=2:1が最低条件!
損切りポイントは「エントリー根拠が崩れるポイント」が基本
エントリーポイントの根拠がしっかりしていれば自ずと損切りポイントも見つかります。
利益:損失=2:1が最低条件!
トレードの大原則は「損小利大」です。
Recent Posts
XMの888倍を使って100万円越えの爆益!円安を最大限活用せよ!
上位足でエントリーポイントを見定めれば楽にトレードできる
利確は焦らず利益を伸ばそう!
FXはチャンスでしっかり稼ぐことが重要
億トレが対局に逆らった結果…
今がチャンス!円安に乗って利益30万円越え!
ついに1000万円突破!秘訣はリスク管理
【一撃94万円】大きな流れが生み出す爆益!
【損小利大】勝つ続けるなら絶対。利確と損切は2:1
Popular Posts
XM | 爆益、たった9日間で1万円が500万円に!
【1日目】XMチャレンジ | 最短で1万から100万まで目指す
XM | 爆益、16日間で5万円が1000万円に!
XM対応|レバレッジ計算シミュレーションツール – 1万から1億までの道 資産推移表
【2日目】XMチャレンジ Pipsの計算方法から損切り | 1万から100万まで目指す
CATEGORY
TOOLS
Promotion
\XMで今すぐ60万円をゲット/
\XM歴8年が語る真実/
\FXニュースを毎日配信/
\私が公開する億の稼ぎ方/
【FX】実効レバレッジの目安は?実は超簡単な計算方法!
Pipsの計算方法から損切り ドル円も大きく動くことがある
コロナショック
無論、コロナショックのような ショック相場が起これば秒殺 されてしまいます。
冷静な判断ができなくなる
実効レバレッジが高いと 少しの変動で抱える含み損益 が大きくなるので冷静な判断ができなくなります 。
利確も同じで、数pipsしか動いていないのに含み益の額面が大きいので直ぐに利確しがちになり、結果的に コツコツ・ドカンの典型的なトレーダー になってしまいます。
実効レバレッジは何倍が良いのか?
ズバリ、 FXトレードの実効レバレッジは5倍以下厳守 です。
①メンタルに優しい
10pips動いても100万円に対して約0.5%なのでメンタルがキツくないです。②耐えられる値幅が広い
5倍なら20円の変動に耐えられます。
今この瞬間にコロナショック並みの暴落が有っても耐えられます。③生き残ってる人は実効レバレッジが低い
経験則ですが長く生き残っているトレーダーは総じて実効レバレッジが低いです。
資金を溶かしては元も子もありません。『5倍以下厳守』と書きましたが、 僕はめちゃくちゃ慎重派なので平時は実効レバ4倍以下に抑えます 。
どうしてFXで勝てないのか?
実効レバレッジが高すぎ てコツコツ・ドカンになってませんか?
僕は実効レバレッジ5倍以下のトレードを厳守しています!
Pipsの計算方法から損切り軍資金 1エントリー 合計ポジション 10~50万円 1000通貨 5つまで 100万円~ 10000通貨 5つまで 資金10万円~50万円でFXをするなら 1000通貨対応のFX会社でトレードする ことを強く推奨します。 (↓トレーダー目線で使い易いFX会社をまとめています↓)
関連記事
コメント