兼業FXトレーダーのマイルールについて
コラム
- 当BLOGはFX関連やその他の広告等を含みます。予めご了承の上、閲覧願います。
- FX関連の情報をお届けしていますが、実際の取引結果等については責任を負いかねます。
いつでも取引できるからこそルールが必要
様々な投資対象がある昨今ですが、その中でFX特有の魅力とは何でしょうか?
その一つとして「いつでも取引できること」は挙げられるはずです。
最近は仮想通貨FXも登場し、土日祝も取引が出来る様になったことから、文字通り「いつでも」取引に臨むことが可能となりました。
これは日中仕事をしている兼業トレーダーにとってはチャンスですが、物事には常にリスクがあることを忘れてはいけません。取引に臨む上では一定の「マイルール」を持つべきです。
今回は兼業トレーダーが決めるべき「マイルール」について解説していきたいと思います。「テクニック」的な要素も詰まっているので、是非お愉しみください。
いつでも取引できる状況とどう向き合うべきか
戦では相手を倒せば「武功」を得ることが出来ますが、同時に「討死」するリスクを抱えています。仮に貴方がどんなに強い武将だったとしても、戦の回数が増えると死に直面する可能性は上がります。
自信満々でも、想像しない様な敵の「罠」や「謀反」に遭うことは日常茶飯事。FXでもフラッシュクラッシュまでいかずとも、上下に長いヒゲが出来るような悪魔みたいなロウソク足はよく出現しますよね。
よって、いつでも取引できることは全面的にチャンスとは言えません。常にその辺でドンパチと合戦が起こっていて、武功を求めて何回も突っ込むようなものです。正気ではありません。
なので、FXはいつでもトレードできる!やった!という捉え方はやめましょう。
「幅広い時間帯から、自分が優位な取引タイミングを選べる」と捉えられると、FX特有のメリット感が増してきます。
これが、後に書いていく「マイルール」にあたる認識です。
戦国時代と違って強制的に取引する必要はないんです、大切な証拠金をFXという戦場に送り込んでいるのは、紛れもなく「自分自身」なのです。大事に大事にしてあげましょう。
FXと共に最高の1週間を過ごすにはどうすればいいか
この記事を読んでいる方の多くは「兼業」だと思いますが、1週間の中で大事にしている曜日はいつか?と言うと、基本的には土日の休日だと思います。
一方で、金曜日の深夜までチャートと睨めっこしていたり、ましてや「退場」して燃え尽きると、土日はベッドから起き上がれずに無気力状態…なんて経験が皆さまにもあるのではないでしょうか。
最悪な気持ちで土日を過ごすと、月曜日の仕事も上手く行かず、検証もしなかったのでFXもまた退場…と負のループが始まります。
なので、このループに陥らないためには「金曜日の過ごし方」はとても大事になるわけです。
金曜日を平日のただの1日…ではなく、その後の数ヶ月まで影響を及ぼしかねない大事な日だと認識を変えてみましょう。
金曜日の危険性について考えてみる
それは、土日の前日だからという考え以外にも、多くの危険因子があることを知っているからです。具体的には以下となります。
- 平日の仕事が終わった解放感による気のゆるみ 兼業FXトレーダー
- 華の金曜日(飲酒)後のトレード(当然NG)
- 月~木の取引結果を意識して無理な調整をしやすい
- ロンドンフィキシングを意識した思い込みトレードをし易い
ちなみに、月~木の取引結果を意識した調整とは…
また、ロンドンフィキシングの思い込みについては
一番良いのは木曜日の内に稼ぎ切って、金土日は取引休みにすること(FX的な週休3日制です)
月曜日の危険性についても考えてみる
土日でトレードができず、月曜日は「トレードしたい」という気持ちが先行しがちになるからです。エントリーの精度も下がることが多いですし、たった0.1LOT…という気持ちから傷口を拡げかねません。
しかも悪質なのが、「トレードしたい」という気持ちがある時に限って、早朝にチャートに大きな窓が開いて市場が開始して、「窓埋め狙いだ!」とアノマリートレードになり易いんです。
そういう日に限って、月曜日夜になると土日にイメージした通りの値動きになったりして「なんであんなに頑張って準備したのに、朝適当にトレードして大ダメージ負ったんだろう…」と、これも心に大きな傷を作ることになります。
私も月曜はトレードするとしても夜からと、よくツイートしています。
仮想通貨FXについて(若干番外編)
平日は全く取引する機会がなく、その代わり土日は時間がある!という方は選択肢として検討するのはアリだと思います。
そもそもですが、平日のトレードが上手く行っていれば、土日までトレードする気にはなりません。平日が上手く行ってないのに土日が上手くいくはずもありません。
毎日トレードしたい方は、トレードすること自体が目的になっている可能性もあります。
まとめ:マイルールと「その心構え」とは?
今までの話をまとめると、まず私は月曜日の夜~木曜日の夜までが取引するメインの時間帯となります。昼間は仕事の関係で取引できないので、夜にチャンスがあれば…という感じですね。
テクニカル以外の考えに惑わされそうな時や、そもそもテクニカルも効かないような強いファンダがある時は、勝負の場から除いています。
サラリーマンのFXにはスキャルピングが最適
スキャルの基礎知識
兼業トレーダーがスキャルピングFXを選ぶべき理由
スキャルピングは少しの相場変動でも利益に
忙しいからこそ手間も心労も減らしたい
大きい差益を時間をかけて取っていくデイトレードとは異なり、 小さい差益を回転売買により小刻みに積み重ねることにより、わずかな時間でも有効に使ってFX取引をする事ができます 。
ただし、 スキャルピングの場合はポジションを寝かせておくことはないため、数秒から数十秒で決済まで行います。なので、サラリーマンの休憩中や帰宅後でも簡単に始められ、ポジションはすぐ決済できるので仕事中ポジションが気になる事もありません 。働きながらFXトレードする方法としては一番有効な方法と言えるでしょう。
スキャルピングはリスクも限定的なトレードスタイル
スイングに比べてスキャルピングの損失は小さい
これは狙える利益もある程度限定されますが、なにより 損切りによる損失も限定されるためリスクが限定されたトレード とも言えます。
ポジションを持った段階で必ず利食いと損切りのラインを決め、損失が確定しそうな時に損切りのラインをずらす事は絶対に辞めましょう 。しっかりこの損切りルールを守る事で、損失を限定し一回のトレードで大負けすることを防いでくれます。
専業トレーダーになりたい方へ【ネタバレ:専業トレーダーは辞めといた方がいい】
FX初心者向け
- 嫌な上司など職場の人間関係のストレスから解放される
- 通勤する必要がなくなる
- 何時に起きても良いし何時に寝ても良い
- 稼げる金額はサラリーマンの比ではないので今まで我慢していたものが全て買える
- どこに住んでも仕事ができるので好きな場所に引っ越せる
が、結論から言うと、専業トレーダーになることはオススメしません。
専業トレーダーになろうと思えばなれる状況ですが、なっていません。
また、自由なライフスタイルを送るために、 専業トレーダーになるよりももっと良い方法 がありますので、それも併せて解説していきたいと思います。
【本記事を読んで分かること】
専業トレーダーの定義
本記事でお話しする専業トレーダーとは、 FXでも株でも何でもいいですが、トレード収入だけで年間の生活費を稼いでいる人のことを指します。
専業トレーダーをオススメしない3つの理由
1.証拠金を大きくするのに時間がかかる
「トレード利益から生活費等を拠出しなければならないので証拠金を大きくするスピードが遅くなり、大きな金額を稼ぐまでに時間が掛かってしまう」
トレード技術 × 証拠金額(=ロット数) = 利益
つまり、トレード技術が同じ場合、証拠金額が多い人の方が大きなお金を稼げるので、 技術を身につけるのと同時に証拠金を大きくしていくことが非常に重要になってきます。
これはトレード技術の差ではなく「資金の大きさ」の差です。
ロット数を増やすには証拠金額を増やす必要がありますから、FXで大きく稼ぎたいならいかに証拠金を大きくしていくかがポイントとなり、 兼業FXトレーダー そのためには稼いだ利益を引き出さずに証拠金に再投資していく必要があります。
専業トレーダーだと稼いだ利益を全て証拠金に充当することができない
なぜなら、専業トレーダーの場合トレードからの収益しかありませんので、生活するためにはトレードで得た利益を一部出金しなければならないからです。
私がここでお伝えしているのは、まだ月収が数十万程度、資産の構築も充分にできていない(お金に余裕がない)のに専業トレーダーになろうとしている人に向けての注意喚起です。
によって決まりますから、 いくらトレード技術が向上したとしてもロット数が大きくならないと、いつまで経ってもちまちました利益しか取れません。
後述しますが、 そのためにトレード以外の収入源を持つ必要があります。
というかそのために最初は兼業でコツコツ証拠金を増やすのです
2.精神的プレッシャーが凄い
という不安を抱え、 精神的プレッシャーorストレスと常に隣り合わせの日々を送り続けることになります。
という焦りから、 本来なら絶対に手を出さないような優位性の低いポイントでもトレードして負けてしまい、利益を上げるどころか逆に資金を減らしてしまう可能性が高くなります。
焦りや不安やストレス・恐怖は人間のIQを低下させて冷静な判断が出来なくなってしまうことは科学的に証明されていますから、トレーダーはメンタルをいかに安定させるかが重要です。
3.専業になったからといってすぐに・楽に大金を稼げるわけではない
- 会社に行く必要も、
- 満員電車に乗って通勤する必要も、
- 嫌な上司に会う必要も
- 肉体的な作業も
しかも、稼げるエントリーチャンスが来るかどうかは相場次第なので、極端な話、10日間ずっとチャンスが来なくてトレードできずその間の収益はゼロになる、ということもあります。
1回のトレードで数百万稼げるレベルの専業トレーダーになれば、エントリーチャンスが少なくてもたった1回のトレードである程度の額を稼げてしまうので「心身・金銭ともに満たされた自由な人生」ですね。
むしろ稼ぎたくても相場の状況によっては稼ぐチャンスすらなく、生活費を確保できなくなる場合もあることを知っておく方が良いでしょう。
・専業になればトレードに全時間を費やせるからきっと自分もすぐ大金を稼げるようになれるはず
これらの理由から私は専業トレーダーにならずに兼業トレーダーをお薦めしています。
では、次の章では、兼業トレーダーの具体的なメリットについてや、 兼業トレーダーながらも専業トレーダーが持つ旨みを得られ、かつ専業トレーダーのマイナス点を補完した 自由な生活を送る方法をご紹介します。
兼業トレーダーと最強兼業トレーダー
「ネットビジネスなど自分都合で仕事ができる&不労所得化ができるもの + トレード」
- ネットビジネスからの安定的な収入 (ほぼ毎日収益発生&ほぼ不労所得)
- FXトレードの単発収入 (トレードして利益が出た日のみ収益発生)
▼兼業トレーダーのメリット
▼最強兼業トレーダーのメリット
1.トレードで得た利益を引き出さずに証拠金に充当することができる
専業の場合はトレードの利益から生活費を引き出す必要があるので証拠金の増えがゆっくりですが、 FX以外の収入で全ての生活を賄うことができる兼業トレーダーならば、トレードで稼いだ利益を引き出すことなく利益をまるまる証拠金に充当することができるので、専業トレーダーよりも早くロット数を上げることができます。
2.余剰金を毎月証拠金に足していくことができる
他の収入源で生活費を賄ってもなお余るようであれば、 その余剰金を毎月追加で証拠金に足していけば、1.だけをやるよりも証拠金が増えるスピードがさらに上がります。
【例】
40万(トレード以外の収入) ー 20万(生活費) = 20万(余剰金)
3.トレードで無理して利益を上げる必要がない
FX以外の収入で生活費を賄って日常生活を平穏に送ることができれば、トレードで無理して利益を上げる必要がなくなります。
「トレードしなくても別に生活に困らない」
4.ネットビジネスは融通が効く上に、不労所得化もできる
「時間の使い方や作業時間・収入をいくらまで増やすかなどの裁量が全て自分にあり、かつ収入を不労所得化できる」
さらにネットビジネスは収入をある程度不労所得化(=自動化)できるので、ネットで稼げる仕組みさえ持ってしまえば お金を稼ぐために毎日働く必要がなくなり、自由な時間を毎日たっぷり作れるので、なんなら専業トレーダーよりも自由度は高いです。
- 月に1回程度パソコンに向かってちょっとしたメンテンナスをするだけでその月の仕事は終わり
- 一番の楽しみである筋トレに毎日没頭し、1日の予定は筋トレ中心にまわる
- 2ヶ月に1回は海外に旅行する
- 平日の人出が少ない時に、帰る日も決めずにドライブや温泉に出かける
- 毎晩のように友達と集まり翌日を気にせずに好きなだけ遊ぶ
また、週単位や月単位で旅行した場合、トレードならその時の収益はゼロになってしまいますが、不労所得化されたネットビジネスの収入があれば旅行に行っている間にも労働時間ゼロで稼ぐことができます。
5.いつでもチャートを見れるのでエントリーチャンスを逃すことがない
「いつでもチャートを見れるのでエントリーチャンスを逃すことがない」
対してサラリーマンの場合、よほど緩い会社でもない限り仕事中にチャートを見ることはできませんので、仕事をしている時にエントリーチャンスが来てしまった場合はそのチャンス時にトレードすることができません。
勝てるトレードチャンスなどそう頻繁にやってこないのが相場というものですから、 利益を上げるためにはその数少ないチャンスの時にしっかりトレードを行っていくことが重要だからです。
▼兼業トレーダーのメリット
▼最強兼業トレーダーのメリット
専業トレーダーのメリットだけを得つつ、同時に専業トレーダーのデメリットを補完して自由な生活を送りたいと考えている人は是非ネットビジネスを検討してみてください。
専業トレーダーをオススメしない理由まとめ
- 最低でも月数百万以上のトレード収入を安定して上げることができる
- 資産も数千万~数億持っている
そのレベルに行くまではトレード以外の収入を持ち、 生活の安定を崩さないまま着実に利益を出し、証拠金を増やしながらトレード技術も磨き続けていくことが最大の近道だと思います。
個人的には、専業トレーダーになるよりネットビジネスとの兼業トレーダーになる方が経済的に精神的も満たされる可能性が高くておすすめなので、そちらも検討してみて欲しいと思います。
・私が安定して利益を上げている4つの鉄板エントリーパターンの徹底解説
・2年半勝てなかった私が安定して利益を上げられる常勝トレーダーになれた理由
・たった1つのエントリパターンだけで15億稼いでしまったトレーダーの話
・勝率が高くリスクリワード比も良い最強のエントリーポイント
・9割のFXトレーダーが負けてしまうたった1つの要因
・逆張りトレードをしても絶対に上手くいかない明確な理由
・なぜあなたが買えばレートは下がり、売れば上がるのか?
【FX兼業でも十分できる】朝分析~夜トレードの方法
記事
今回は 兼業FXトレーダー 兼業トレーダーさんおすすめ!
朝分析、夜トレード方法 をご紹介します。
兼業トレーダーさんおすすめスケジュール
兼業トレーダーさんおすすめのスケジュールは、
朝仕事前にチャート分析 をして、
夜トレードをする こと。
今回は 朝7時前に分析 をして、
17時半に携帯でエントリー 、
24時過ぎに利確 というポイントとなります。
本業のお仕事があるけど、
サイドでトレードしたい という方は
この内容を参考にしていただければ幸いです。
日足の根拠
前者に 下降トレンドライン を、
後者に チャネルライン を合わせました。
エリオット波動でカウントすると、
今回のエントリーポイントは 3波が終わり
戻しの2波(上昇)に向かっていく可能性が高い 波形でした。
なので、 下位足でのダウに注目しながら
ロングを狙っていこうというシナリオを描いていました。
4時間足の根拠
しっかりと 高値、安値ともに切り上がり が確認でき
上昇トレンドが形成されています。
わかりやすい ネックライン(水平ライン) を
ブレイクしてきている もの根拠となりました。
1時間足の根拠
高値が切り上がったポイントをエリオット波動1波 、
安値が切り上がったポイントがエリオット波動2波 と判断しました。
今回のエントリーは、
1時間足の3波中の下位足でロングを狙ったポイント となります。
エントリー足
直近で意識されていた下降トレンドラインを
2本もブレイクしている ポイントに、
リトレースメント を引きました。
長期足でネックラインとなっていたポイントで
何度も安値が支えられている ことを確認しロング!
損切り:前回の安値
利確:チャネルラインまで
リスクリワード比=1:5
非常に期待値の高いエントリー でした☆
利確は予約 をしておいたので、
朝起きたら引っかかっていました♪♪
今回は 兼業トレーダーさんおすすめ!
朝分析、夜トレード方法 を解説しました。
そしてある程度のエントリー回数はできていますし、
しっかり 月単位で利益を出せて います。
時間が多く取れない…
本業があるから…
限られた時間でも、
事前準備(朝の分析)をして 兼業FXトレーダー
携帯などを活用すれば
兼業トレーダーとして稼いでいくことはできます。
【FX兼業でも十分できる】朝分析~夜トレードの方法
記事
今回は 兼業トレーダーさんおすすめ!
朝分析、夜トレード方法 をご紹介します。
兼業トレーダーさんおすすめスケジュール
兼業トレーダーさんおすすめのスケジュールは、
朝仕事前にチャート分析 をして、
夜トレードをする こと。
今回は 朝7時前に分析 をして、
17時半に携帯でエントリー 、
24時過ぎに利確 というポイントとなります。
本業のお仕事があるけど、
サイドでトレードしたい という方は
この内容を参考にしていただければ幸いです。
日足の根拠
前者に 下降トレンドライン を、
後者に チャネルライン を合わせました。
エリオット波動でカウントすると、
今回のエントリーポイントは 3波が終わり
戻しの2波(上昇)に向かっていく可能性が高い 波形でした。
なので、 下位足でのダウに注目しながら
ロングを狙っていこうというシナリオを描いていました。
4時間足の根拠
しっかりと 高値、安値ともに切り上がり が確認でき
上昇トレンドが形成されています。
わかりやすい ネックライン(水平ライン) を
ブレイクしてきている もの根拠となりました。
1時間足の根拠
高値が切り上がったポイントをエリオット波動1波 、
安値が切り上がったポイントがエリオット波動2波 と判断しました。
今回のエントリーは、
1時間足の3波中の下位足でロングを狙ったポイント となります。
エントリー足
直近で意識されていた下降トレンドラインを
2本もブレイクしている ポイントに、
リトレースメント 兼業FXトレーダー を引きました。
長期足でネックラインとなっていたポイントで
何度も安値が支えられている ことを確認しロング!
損切り:前回の安値
利確:チャネルラインまで
リスクリワード比=1:5
非常に期待値の高いエントリー でした☆
利確は予約 をしておいたので、
朝起きたら引っかかっていました♪♪
今回は 兼業トレーダーさんおすすめ!
朝分析、夜トレード方法 を解説しました。
そしてある程度のエントリー回数はできていますし、
しっかり 月単位で利益を出せて います。
時間が多く取れない…
本業があるから…
限られた時間でも、
事前準備(朝の分析)をして
携帯などを活用すれば
兼業トレーダーとして稼いでいくことはできます。
コメント