先物取引とは~日経225miniのメリット~
『日経225mini』は『日経225先物』と同様に、「日経平均株価(日経225)」を対象とした株価指数先物取引ですが、 取引金額は『日経225先物』の10分の1になります。 『日経225先物』の取引単位が「日経平均株価の1,000倍」であるのに対し、『日経225mini』は「日経平均株価の100倍」となっています。例えば「2万3000円を1枚買い建て」する場合、『日経225先物』では2300万円(2万3000円×1,000倍)が取引金額になります。一方『日経225mini』は、230万円(2万3000円×100倍)が取引金額となります。
取引に必要な資金については、現物取引では100万円の個別銘柄を購入する場合に100万円の資金が必要となります。しかし先物取引では証拠金を預ければよいので、取引金額全額は必要ありません。先物取引に必要な証拠金は、日本証券クリアリング機構が算出している「SPAN証拠金額」を基に計算されます(必要な証拠金額=SPAN証拠金額×証券会社が設定する掛け目)。さらに 『日経225mini』の証拠金は『日経225先物』の10分の1となり、より少ない資金で取引ができる というメリットがあります。ネット証券などでは10万円未満の証拠金で『日経225mini』を1枚買い建て(売り建て)することができます。ただし必要な証拠金は日経平均株価の水準や変動の大きさによって定期的に見直しされます。実際の取引の際には、証券会社のホームページなどで証拠金額をご確認ください。
■1枚当たりの取引金額 | |||||
---|---|---|---|---|---|
日経平均先物 | 2万3000円 | ×1,000(倍) | ×1枚 | = | 2300万円 |
日経225mini | 2万3000円 | ×100(倍) | ×1枚 | = | 230万円 |
■1枚当たりの所要証拠金額 | |
---|---|
日経平均先物 | 72万円 |
日経225mini | 7.2万円 |
『日経225先物』の取引可能限月 | 『日経225mini』の取引可能限月 |
---|---|
2020年3月限 | 2020年2月限 |
2020年6月限 | 2020年3月限 |
2020年9月限 | 2020年4月限 |
2020年12月限 | 2020年5月限 |
2020年6月限 | |
2020年9月限 | |
2020年12月限 |
このように『日経225mini』は、「売りから取引が開始できる」など『日経225先物』のメリットをそのまま享受しながら、『日経225先物』に比べ「少額の資金で取引できる」という魅力があります。
また、『日経225mini』の投資対象は「日経平均株価」になるため、投資に詳しくない人にとっても馴染みやすく、新聞やテレビで日々の値動きを簡単に確認できることも魅力です。もちろん自身が予想した相場と逆に動いた場合に損失が発生することに留意する必要があります。それでも先物取引には現物取引にはない「夜間立会(16:30~翌5:30)」があり、「日中忙しい人は夜間に取引できる」というメリットもあります。ぜひ『日経225mini』を資産運用における手段の1つにしてみてください。なお、ミニ取引には「TOPIX(東証株価指数)」を対象とした株価指数先物取引となる『TOPIX mini』もあります。こちらも『TOPIX先物』と比べ取引単位や証拠金が10分の1となります。
先物取引とは~日経225miniのメリット~
『日経225mini』は『日経225先物』と同様に、「日経平均株価(日経225)」を対象とした株価指数先物取引ですが、 取引金額は『日経225先物』の10分の1になります。 『日経225先物』の取引単位が「日経平均株価の1,000倍」であるのに対し、『日経225mini』は「日経平均株価の100倍」となっています。例えば「2万3000円を1枚買い建て」する場合、『日経225先物』では2300万円(2万3000円×1,000倍)が取引金額になります。一方『日経225mini』は、230万円(2万3000円×100倍)が取引金額となります。
取引に必要な資金については、現物取引では100万円の個別銘柄を購入する場合に100万円の資金が必要となります。しかし先物取引では証拠金を預ければよいので、取引金額全額は必要ありません。先物取引に必要な証拠金は、日本証券クリアリング機構が算出している「SPAN証拠金額」を基に計算されます(必要な証拠金額=SPAN証拠金額×証券会社が設定する掛け目)。さらに 株価指数先物取引のよくあるお問い合わせ 『日経225mini』の証拠金は『日経225先物』の10分の1となり、より少ない資金で取引ができる というメリットがあります。ネット証券などでは10万円未満の証拠金で『日経225mini』を1枚買い建て(売り建て)することができます。ただし必要な証拠金は日経平均株価の水準や変動の大きさによって定期的に見直しされます。実際の取引の際には、証券会社のホームページなどで証拠金額をご確認ください。
■1枚当たりの取引金額 | |||||
---|---|---|---|---|---|
日経平均先物 | 2万3000円 | ×1,000(倍) | ×1枚 | = | 2300万円 |
日経225mini | 2万3000円 | ×100(倍) | ×1枚 | = | 230万円 |
■1枚当たりの所要証拠金額 | 株価指数先物取引のよくあるお問い合わせ|
---|---|
日経平均先物 | 72万円 |
日経225mini | 7.2万円 |
『日経225先物』の取引可能限月 | 『日経225mini』の取引可能限月 |
---|---|
2020年3月限 | 2020年2月限 |
2020年6月限 | 2020年3月限 |
2020年9月限 | 2020年4月限 |
2020年12月限 | 2020年5月限 |
2020年6月限 | |
2020年9月限 | 株価指数先物取引のよくあるお問い合わせ|
2020年12月限 | 株価指数先物取引のよくあるお問い合わせ
このように『日経225mini』は、「売りから取引が開始できる」など『日経225先物』のメリットをそのまま享受しながら、『日経225先物』に比べ「少額の資金で取引できる」という魅力があります。
また、『日経225mini』の投資対象は「日経平均株価」になるため、投資に詳しくない人にとっても馴染みやすく、新聞やテレビで日々の値動きを簡単に確認できることも魅力です。もちろん自身が予想した相場と逆に動いた場合に損失が発生することに留意する必要があります。それでも先物取引には現物取引にはない「夜間立会(16:30~翌5:30)」があり、「日中忙しい人は夜間に取引できる」というメリットもあります。ぜひ『日経225mini』を資産運用における手段の1つにしてみてください。なお、ミニ取引には「TOPIX(東証株価指数)」を対象とした株価指数先物取引となる『TOPIX mini』もあります。こちらも『TOPIX先物』と比べ取引単位や証拠金が10分の1となります。
JP Blog
Tradexfin Limitedは、証券ディーラーライセンス番号SD010の下、セーシェル金融庁(FSA)により規制されています。 | 個人情報保護方針 | クッキーに関する方針 | 契約条件
Fintrade Limitedは、証券ディーラーライセンス番号GB20025835の下、モーリシャス金融サービス委員会(FSC)より、規制されています。 | 個人情報保護方針 株価指数先物取引のよくあるお問い合わせ | クッキーに関する方針 株価指数先物取引のよくあるお問い合わせ | 契約条件
TPS Management Limitedの所在地は、Steliou Mavrommati 80B, Agios Pavlos, 2364, Nicosia, Cyprusです。 TPS Management LimitedはTradexfin Limitedが完全に所有しています。
リスク警告: FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴います。弊社Tradexfinのリスク開示およびFintradeのリスク開示をお読みの上、十分にご理解ください。
お客様の個人情報を大切にします
お客様のクッキーの設定
クッキーとは何ですか?
クッキーは何の役に立つのですか?
以下は、クッキーが弊社に提供する一部の機能の概要です:
- お客様の個人情報を確認し、お客様のアクセス元の国を特定する
- ブラウザ種類と端末をチェックする
- ユーザーの参照元となったサイトを追跡する
- 第三者によるコンテンツの適切なカスタマイズを可能にする
本ウェブサイトは、Google, Inc. 社(「Google」)が提供するウェブ分析サービスのGoogle アナリティクスを使用しています。Google アナリティクスは、お客様のコンピュータに保存されている分析クッキーを使用してユーザーのウェブサイトの利用を分析します。クッキーによって生成されたお客様のウェブサイトの利用に関する情報(お客様のIPアドレスを含む)は、Googleによってそのサーバーに送信され、保存される場合があります。Google はこの情報を使用してウェブサイトの利用状況を評価し、ウェブサイトの活動に関するレポートを編集し、ウェブサイトの活動やインターネットの利用に関連するその他のサービスを提供する場合があります。また、Google は法律によってこちらを行うことが必要な場合には本情報を第三者に転送する場合があり、こちらには当該第三者がGoogle 株価指数先物取引のよくあるお問い合わせ に代わって情報を処理する場合も該当します。Googleは、お客様の IP アドレスを他のデータと関連付けることはありません。本ウェブサイトを使用することにより、お客様は、Googleにお客様に関する情報を上記に規定された方法および目的にて処理する許可を与えます。
お問い合わせ 商品先物取引(オンライントレード)
各種お知らせ
「くりっく365」「くりっく株365」におけるリスクについて
・「くりっく365」「くりっく株365」は、元本及び収益が保証された取引ではありません。取引の額が預託された証拠金に対して非常に大きく、相場急変動等により建玉を維持するため追加証拠金の預託が必要となる場合や、お客様が預託された証拠金を上回る損失が生じる恐れがある取引です。
・ご契約・お取引に際しましては、当該商品等の「契約締結前交付書面」「取引説明書」等をよくお読みいただき、取引の仕組み・内容・リスク等を十分ご理解の上、ご自身の判断と責任においておこなってください。
・くりっく株365・くりっく365ではマーケットメイク方式を採用しており、表示する売付価格と買付価格に差があります。くりっく365の証拠金額は、レバレッジ25倍上限付きHV方式で計算されており、くりっく株365の証拠金額はリスクに応じて算定される方式を採用しているためレバレッジ比率は一定ではありません。最新の証拠金額は「証拠金基準額(くりっく365・くりっく株365)」よりご確認ください。
・くりっく株365・くりっく365では注文が成立した際に手数料が掛かります。手数料の額はお取引口座の内容や銘柄により異なり、くりっく株365では1枚あたり最大で4,400円(税込)、くりっく365の通常銘柄では1枚あたり最大1,100円(税込)、くりっく365のラージ銘柄では1枚あたり最大で11,000円(税込)です。詳しくは「サービス内容と手数料(くりっく365・くりっく株365)」をご確認ください。
金融商品取引業者 | 関東財務局長(金商)第1614号 |
---|---|
商品先物取引業者 | 農林水産省指令28食産第3988号 |
経済産業省20161108商第10号 |
加入協会:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会
※「くりっく365」「取引所為替証拠金取引 くりっく365」「取引所FX くりっく365」は、株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所為替証拠金取引の愛称です。
取扱株価指数
※最低取引単位は1枚です。
※日経225リセット付証拠金取引の1注文あたりの発注上限枚数は500枚です。
※DAX®リセット付証拠金取引、FTSE100リセット付証拠金取引、金ETFリセット付証拠金取引、原油ETFリセット付証拠金取引の1注文あたりの発注上限枚数は200枚です。
※NYダウリセット付証拠金取引、NASDAQ-100リセット付証拠金取引の1注文あたりの発注上限枚数は2,000枚です。
※最低取引単位は1枚です。
※日経225証拠金取引の1注文あたりの発注上限枚数は500枚です。
※NYダウ証拠金取引、DAX®証拠金取引、FTSE100証拠金取引の1注文あたりの発注上限枚数は200枚です。
取引対象となる株価指数
日経225
日本を代表する株価指数
日本を代表する株価指数
アメリカを代表する30銘柄で構成された株価指数
アメリカを代表する30銘柄で構成された株価指数
NASDAQ-100
NASDAQ上位100銘柄で構成された株価指数
NASDAQ上位100銘柄で構成された株価指数
ドイツを代表する株価指数
ドイツを代表する株価指数
FTSE100
英国を代表する株価指数
英国を代表する株価指数
円換算した「金地金価格(ロンドン金値決め)」との連動を目指すETF
円換算した「金地金価格(ロンドン金値決め)」との連動を目指すETF
原油ETF
円換算した「WTI原油先物」との連動を目指すETF
円換算した「WTI原油先物」との連動を目指すETF
・WTIとは、West Texas Intermediate の略で、世界を代表する原油指標のひとつです。アメリカ・ニューヨークにある先物市場で、Light Sweet Crude Oil として取引されています。
ライセンサー
・ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ):Dow Jones Industrial AverageTM(ダウ・ジョーンズ工業株価平均)は、S&P Dow Jones Indices LLC(以下「SPDJI」)が算出する指数であり、SPDJIがライセンスに係る権利を保有しています。「DJIA®」、「The Dow®」、「Dow Jones®」及び「Dow Jones Industrial Average」(ダウ・ジョーンズ工業株価平均)のサービス・マークは、Dow Jones Trademark Holdings, LLC(以下「DJTH」)からSPDJIにライセンス供与されており、株式会社東京金融取引所(以下「金融取」)による一定の目的のために、SPDJIから金融取へ使用に関するサブライセンスが付与されています。金融取に上場されるダウ・ジョーンズ工業株価平均を原資産とするNYダウリセット付証拠金取引は、SPDJI、DJTH及びそれらの関連会社により後援、承認、販売又は宣伝されるものではなく、これらのいずれもかかる商品への投資の妥当性に関していかなる保証・表明もしていません。
・NASDAQ-100:Nasdaq®、Nasdaq-100 Index®、Nasdaq-100®及びNDXは、Nasdaq, Inc.(その関連会社を含めて以下「Nasdaq」といいます。)の登録商標であり、株式会社東京金融取引所による使用のためにライセンスされるものです。Nasdaqは、NASDAQ-100リセット付証拠金取引(以下「本件取引」といいます。)の合法性または適合性に関して、何ら関知するものではありません。本件取引は、Nasdaqが上場、推奨、販売、または宣伝するものではありません。Nasdaqは、本件取引に関していかなる保証を行わず、いかなる責任も負いません。
・FTSE100:FTSE100リセット付証拠金取引について、FTSE International Limited (以下「FTSE」)、London Stock Exchange Groupの会社 (以下「LSEG」) (以下「ライセンス供与者」と総称)は、 スポンサー、保証、販売、販売促進を一切せず、ライセンス供与者はいずれも、(ⅰ)FTSE100(以下「インデックス」)(FTSE100リセット付証拠金取引が由来する対象)の使用から得た結果、(ⅱ)上記インデックスが特定日の、特定時間において示す数値、(ⅲ) FTSE100リセット付証拠金取引に関連して使用される何らかの目的に対するインデックスの適切性―について、明示、暗示を問わず、請求、予測、保証や意見表明を行いません。ライセンス供与者はいずれも、東京金融取引所またはその顧客、得意先に対し、当該インデックスに関連する金融や投資に関する助言または推薦を提供したことはありませんし、その意思もありません。当該インデックスはFTSEまたはその代理人が算出します。ライセンス供与者は、(a)インデックスの誤り(過失その他であっても)に対していかなる者に対しても責任を負うものではなく、(b)いかなる者に対してもインデックスの誤りについて助言する義務を負うものでもありません。東京金融取引所はFTSE100リセット付証拠金取引の組成にあたり、FTSEよりその情報を使用する権利を取得しています。当該インデックスの全ての権利はFTSEに帰属します。「FTSE®」はLSEGの商標で、ライセンスに基づきFTSEが使用します。
コメント